2005/2の日記<―     ―>2005/4の日記



Midi
気合を入れてつくってみました…一年ぶりくらいの製作MIDIです…
All in
2005年3月31日 限


小犬のワルツ
春のコンサートで小犬のワルツを弾く事になったのだが、おれはこのA-B-Aの主題をA-B-A'として弾きたいと思う…
シフラのように左手の部分にオクターブ飛ばしの無駄な跳躍をいれて小犬ならぬ「大犬」にしてやろうかと思ったのだがそれ以前にまず普通に弾いてCD並みの速さで弾けるかどうか…そしてミスタッチなしでどこまでの速さで弾けるのか…これが課題となろう…

曲紹介書かないと…
2005年3月30日 限


革命のエチュード
革命のエチュード=ゴドフスキー:for left hand aloneを弾こうと思ったのだがやっぱり調が変わっていて全部半音ずつあがっていた…なのでこの曲を弾くのをやめて(あきらめて?)他の曲を探していたがやっと最近他のエチュードに移行しだした…

おれは個人的にはショパンエチュードが3つ弾ければ満足なので3つになるように頑張る…うち「大洋」が好きなのだがあれって絶対5→1の指移りの時に間があいてしまうんだが…かなりの練習を必要とするだろう(どの曲も)

そしてハンガリー舞曲第5番=シフラ:2手のためのに挑んだわけだが楽譜の版が悪いのかどれを右手でどれを左手で弾いたらいいのかわからない…なのでやはりこの曲もあとまわしにする…

なのですぐ次に弾く曲としては某超絶か某エチュードになると思う…
2005年3月29日 限


だらだら
昨日の旅に疲れて一日中眠っていた…
2005年3月28日 限


GOGO!山野楽器
きょうは無理を言って新幹線で銀座のクラシックCD最王手!?山野楽器によった後に鈍行で仙台まで帰るというやみあがりにしてはめちゃめちゃなハードスケジュールだったのだが、よった価値はあった…
おれがかったのは・キーシン ショパン:前奏曲&ピアノソナタ第2番 ベートーベン:ソナタ月光 等 ・横山 シェールショパン
であるがシフラに関する品揃えが薄いのがショックだった…
2005年3月27日 限


[個人的メモ
これはメモなので気にしないで下さい…攻略本無いので(笑)攻略ページ作るほどのデータも無いので…

2005年3月26日 限


「オールイン」という言葉を聞いたことがあるだろうか?
ポーカーなどで残りの金全てをかけることを言うが、今、おれの家ではこの韓国ドラマ「オール イン」が爆発的な人気を誇っている…毎日平日の夜の8時から10時まで、全24回を1時間1回ずつ、つまり1日1時間×2回の2時間をBSで放映中!
親がみているうちにおれもはまってしまった…これは久々に(初めてか?)みたくなるドラマだ!だが28日〜30日放映分の最終回を含む6回をみることができないのはショックだ…なのでビデオにとって送ってもらうことにした…

物語の解説はこのページを参照!(コピーして下さい)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/allin/index.html

賭博師に育てられた孤児イナと父に反感を覚えながらも裕福な家庭に育つチョンウォン。対照的な2人の少年が出会い、厚い友情を交わした18歳の夏。しかしある事件が2人の人生を大きく隔てる。
7年後、2人は偶然にも同じギャンブルの世界で頭角を現わしはじめる。2人の間の溝は埋まる間もなく、カジノを舞台に、勝負を、愛する人を、そして命を賭けた男たちの闘いが始まった…。守るべきもののために対立する男たちとその愛を描いたドラマ。

2005年3月25日 限


親の逆鱗に触れる
どうもおれの親はおれが家に帰ってきてから家事を本当に何もしないので、怒ってしまった…
親「あんたが熱を出したのもそのバチがあたったんだ(怒)」

おれはもうなるべく実家に帰らないことを心に誓った…

それはともかくきょうは5時間近くしゃっくりが止まらなかった…ひゃっくりともいうようだ…
某後輩や祖母は「しゃっくりは100回すると死ぬ」といっているがそんなのはものの数ではない…もう1000回に達しようかというレベルだ…
2005年3月24日 限


熱は下がったが…
きょうは熱が下がったが、それでも喉は治らない…辛い…

2005年3月23日 限


喉が激痛!
この日はかつてないほど喉が痛くなった…できることなら手術を受けたいくらいだ…
2005年3月22日 限


久々の39.4℃
昨晩はあのあと絶対感覚が無い空間に迷い込んで朝4時からうなされ続けた…
熱を測ってみると39.4℃!

インフルエンザレベルの高熱である…

この日は何もせずにただ眠っていた…

恐るべし[病…
2005年3月21日 限


Ill of [
この日は午後から弟がいなくなったため、どんなものかと思いドラクエ[をやってみた…
するとみるみるうちにひきこまれてしまい、気づいたら夜の11時までやっていてプレイ時間はぴったり8:00!(ちなみにククールを仲間にするところまで進んだ…)
これが非常に良くなかったのか、頭が痛くなり、寒気をもよおし、ベッドに伏した…

これが[病だろう…
2005年3月20日 限


半年振りのMT車
きょうは午後から歯医者その2に行ったが診察は10分で完了しその後余った時間で静岡のクラシックCDを漁ることにした…
すると、静岡のCDショップは「すみや」が大手であることが判明したので、静岡駅ビル、新静岡駅ビル、呉服町通りの3件をあたってみた…
150分もの徒歩による捜索の結果、以上の3件をみるけたのだが呉服町通り店がそこそこ品揃えがよく、他は使い物にならない…
しかもその呉服町店には1999年1月にあのラザール・ベルマンが来たらしく、CDをごそごそ買っていったらしい…
だがそのベルマンも今年2005年2月6日に死去…シフラに続き偉大なるピアニストを失ってしまった…
といってもおれはベルマンのリスト:超絶技巧練習曲集のCDしか知らず、聞いたことが無い…

話を変えるがきょうは父さんがフィリピンの出張から帰ってくるというので駅まで車で迎えに行くことにした…
おれはすっかりオートマ(オートマチック車:クラッチ操作が不要で楽)を運転するつもりでいたが、保険が28さい以上しかかけられないというのでやむなくマニュアル(マニュアル車:クラッチ操作(ギアチェンジ)が不可欠でへまるとエンストする)に乗ったが…
クラッチ(クラッチペダル:ギアチェンジの際にふむペダル)押しにくい、ブレーキの位置おかしい、チェンジレバーかえにくいという極めて危険な車で路上のシフトダウン(ギアをローギア等に下げること)の際、ギアがN(ニュートラル、動力伝わらない:停車時に使用)になってしまい、後続車が居たら危うく追突される事態に2回ほど巻き込まれた…あと、長らく乗って無いせいか、1⇒2(ローギア⇒セカンドギア)の際にスピードがどうしても下がってしまい後続車にかなり迷惑をかけた…

なので明日から特訓する必要がありそうだ…
2005年3月19日 限


DQ[発見!
家に帰って居間に来るとなにやら聞き覚えの無い音楽がきこえてきた…
目をテレビにやってみるとかつて話題となったドラクエ[が映っているではないか…どうやら前期試験に受かって暇な弟が買ってきたものらしい…
噂どおりの64ゼルダの伝説シリーズのぱくりとも思われるフィールド、町、ダンジョンの仕掛け…戦闘シーンだけは許容範囲だ…
画像システムは最悪なものだが、それよりか他のシステム(錬金釜、バトルロード、スキル)がおもしろさを支えている…
2005年3月18日 限


弓道部飲み会
前日に意気揚揚と免許をとったわけなのだが、この日は鈍行で長い旅路を帰っていたのだが、途中で起きた事故により…
まず10時くらいに東北本線白河の手前の駅で電車が停車中に事件は起きた…
トラックが白河駅手前の線路が通っている橋に衝突してしまったため、黒磯−矢吹(郡山の3つくらい南)間で1時間ほど上り下り全線が運行を停止した…無論おれが乗っている白河駅に一番近い運行中だった列車も停止し、運転席あたりに苦情を言う会社員やおばさんや仙台から一緒に居た自称:隠れ身体障害者のじいさん?(しかも缶ビール飲んでた…そして乗務員にキレた!)が殺到し、乗務員はやむなくタクシーを呼ぶことで新幹線に乗り換えをする予定の人達を脱出させたが…この影響によりおれはきょうの企画した飲み会に直行せざるをえなくなった…

と、同時に大阪から直行予定のTばさから連絡が入り、大阪と京都の間で電車がとまった…らしいことがわかった…
まったくJRの運賃にはダイヤが正常に運行する保障は含まれていないのか!
と…問いたい…問い詰めたい…小一時間問い詰めたい!

まあそんなこんなできょうは飲み会に直行したのだが…まあ楽しくてよかった…
2005年3月17日 限


半年遅れの免許
で、免許センターへ行く方法だが、おれがおすすめするのは、
北仙台もしくは東二番町通りから出ている免許センター直通の鶴が丘団地行きの宮城交通バス…
地下鉄八乙女駅で乗るバスも、結局はこのバスなのではじめからのって30分ほど勉強するといい…
8:05に現地に到着してしまったわけだが、受付は8:30から…だが並ぶ列をみるにみかねてか、8:15から受付が始まりだした…

で、視力検査…5日前くらいにしっかりコンタクトを買ってきたので難なく通過…
次にだいぶ待たされて学科試験…ここで試験官の説明の前置きが長くきれそうになるが相手は住所と自転車の番号を知られている警察なので下手な行動はできずに黙っていたが、この説明を省略すれば30分〜50分の省略が見込める…

実際の試験だがバイト先の先輩のT内さんの話によれば、水曜日が楽らしいとのことなので今日を選んだのだが、
びっくりしたのはおれの最も苦手とする二輪車の問題が10問近くを占めており問題を見た瞬間あせったが、そういえばバイト先の先輩は8割が二輪車又は原付であることを思い出した…バイト先の先輩といえば、U木さんは原付でドリフトが失敗して事故ったらしいが、年が空けてから一回もあってない…

で、びっくりしたのはこの問題↓(うるおぼえだが)本試験に出すべき問題なのか問われる…

道路の下り坂を走行中、ブレーキをハンドブレーキもエンジンブレーキもきかなくなったのでドアをあけて飛び降りた

そのまま乗ってたらあぶないから○だろうと思った人は居ないだろうか?
これは×である…路肩や道端に突っ込んで何が何でも静止させなければならない…

他、合計でわからない問題が10点分あったわけだが、やはり家庭教師先の教え子からラーニングした青魔法:脅威の的中率のヤマ勘があったためか難なく合格していた…

最後に問題が発生したのは、写真撮影…写真を取る女の人があまりにも事務的に処理を行うためへなちょこな写真ができてしまった…
以後3年おれはこの写真を身分証明書として使用しなければならない…
何はともあれ良かった…
2005年3月16日 限


免許学科猛勉強
自動車学校門を卒業して、約半年が過ぎた…
実は運転免許を取るためには自動車学校を卒業した日から一年以内に県の学科試験を受けなければならないという困った仕組みがある…で、この仕組みがあるおかげで自動車学校を卒業してほっとしている暇もなく、本来ならば抽出検査というものの対策のためにも一ヶ月以内に受けに行くのが常識中の常識だ…だが、おれは9月に受けに行こうとしたときにはバイトに阻まれ、10月は学校祭、11月は渡米、12月〜2月は仙台屈指の大雪に阻まれ、3月は追いコンと帰省に阻まれ、…といいたいところだったのだがそれも束の間、バイト先の先輩治氏のようにあったというまに11ヶ月と2週間が過ぎてしまうかと思っていた…のだが、親族からの圧迫を受けたため、やむなく帰省前日になって免許を取りに行くことにした…

で、実際勉強に入ったわけだが、半年間まったく何もしなかったこともあって忘れていることが大多数だった…
で、まあおれも家庭教師先の教え子からラーニングした?脅威の的中率のヤマ勘があるので、こんなニ問択一問題なんかで落ちるはずが無い…
免許を取ったことが無い人たちのためにいっておくが、本試験の学科問題は100点中90点とらなくてはならない…
これがくせもので95問の問題がある…90問が○×、残った5問は(イラストをみて○×が3問)×5問なのである…
なんとこのイラスト問題、3問1セットで2点なので1/3問でもしくじれば即2点アウト!
ちなみにおれはこのテストを模した効果測定で1:82点、2:86点という無残な成績を残しているので油断は出来ない…
なので、やむなくしぶしぶテキストとにらめっこで勉強した…
2005年3月15日 限


特記事項無
文章
2005年3月14日 限


Chopin Etude Rank
最近ショパンエチュードにはまりだしたのだが(…)はっきりいってどれも難しいので、CDを楽譜と照らし合わせて聞いてみた…
以下はおれの勝手な想像なので参考にはしないで欲しい…
ちなみに
易<A<…<F<難嫌い<△<○<◎<☆<好きである

Op.10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Op.25 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
好み 好み
難しさ E E D F D A F D C D D B 難しさ C D D D D F D D D C F E
とりあえず知らなさそうなものには適当にDをつけておいた…(←おい)
ちなみに今の自分のレベルはBマイナーである(笑)
最近聞いた話だと10-4は簡単で10-1,2がやばいという話を見つけた…まあ上の評価はきにしないで欲しい…
あとどの曲にもいえることだが演奏者の得意不得意や手の形などによりランクは変わってくる…
単におれが次に弾きそうなものを暗示しているだけである…基本的に聞いてて爽快なものは好みがいい…なんて単純なんだ(笑)



2005年3月13日 限


アルフレッド・コルトー
先日サークルの先輩裏^3さんから再びCDをお借りしたわけだがきいてみるとびっくりするのがノイズ…
彼の演奏にはミスタッチが多いのだがなぜかそれをカバーする音楽に入り浸っていた…



と書きたいのは山々だが…以下の台詞が思い起こされる…

H「彼の楽譜にはだいぶお世話になったけど彼の

演奏には全くお世話にならなかった
ね」


と…ついでにこのメール…


「おはよう.ところでコルトーのどこがいいの?(笑)
あんなの聞いてたら美意識が狂っちゃうよ.さわき然り(笑)
(同等に並べるものではないだろうが)」



で、おれは新たなCDを作成することにした…題して「Why is it so fast ? in Chopin Etude +」
演奏内容はともかく演奏時間が短いものだけを徹底的に集めたCD…
これはショパン編でエチュードの他英雄ポロネーズ等を入れる予定…
だいたいはガヴリーロフ、バックハウス、シフラでカバーできるのだがライヴリヒテルやコルトーをこれに加えてみた…
以下の表を見ていただきたい…ポリーニの演奏時間に1割以上差がでているものは色つきにしました…

参考 10-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 25-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
ポリーニ 1:51 1:23 3:38 1:58 1:35 3:04 1:27 2:18 2:05 2:01 2:12 2:35 2:09 1:27 1:51 1:40 2:52 2:01 4:46 1:03 0:55 3:54 3:29 2:27
シフラ 1:45 1:16 4:13 1:43 1:27 3:29 1:26 2:09 2:17 2:02 2:27 2:25 2:17 1:15 1:29 1:27 3:09 1:35 5:03 0:54 0:53 4:29 3:28 2:34
ガヴリー 1:50 1:10 4:09 1:44 1:25 4:18 1:29 2:07 1:40 2:07 2:10 2:19 2:10 1:25 1:32 1:29 3:25 1:49 5:26 1:08 0:53 3:43 3:10 2:16
John 1:50 1:14 4:06 1:48 1:27 2:56 1:27 2:12 1:41 2:12 2:35 2:24 2:26 1:26 1:39 1:30 3:07 1:42 5:55 0:56 0:56 3:29 3:24 2:17
時間 1:45 1:10 3:38 1:35 1:22 2:25 1:20 2:07 1:40 1:54 1:31 2:11 2:02 1:15 1:29 1:27 2:35 1:35 4:36 0:54 0:50 3:04 3:00 2:13
演奏者 Czi Gav Pol Ric S.Ba Per Bac Gav Gav Cor Ric Ric Bac Czi Czi Czi Bac Czi Bac Czi Bac Cor Bac Bac
※演奏時間は音の始まりから終わりまでのじかんです…

10-3と25-3に関しては持ってないCDでもっと早いやつがいるのだがとりあえずこんなとこ…この表をつくってて作成する気をなくしました(笑)
ちなみにRic=Richer=リヒテル、Gav=ガヴリーロフ、S.Ba=シモン・バレン、Cor=Cortot=コルトー、Bac=Backhaus=バックハウス、
Per=マレイ・ペライア、John=ジョン・ブローイング?、
Czi=Cziffra=我らがシフラ大先生…Pol=ポリーニ

企画を変えてショパンエチュードベストをつくってみよう!
まああたりまえの話だが、暫定的にシフラ(Op.25-11,12除く)、フワンソワ(Op.25-11)、ガヴリーロフ(Op.25-12)が確定しているのだが、
Op.10-6以降…Op.25-10まではほとんどきかないため詳細は不明…
2005年3月12日 限


新入生センター
なんとおれの弟がおれと同じ学科に受かったので保護者として生協や共済加入などの手続きをすることにした…
おれは前期試験で受かったわけではないのでこの催しには行ったことがないのだが、行ってみてびっくり!
かなり混んでいて待ち時間が長かったが家を選んだり家具をそろえたりする必要が無かったので早く終わった…

なので家に帰ってさっさとゲームをやった…
受験期でゲームをやってないはずなのに格闘ゲームではおれが負けることがしばしばあった…
2005年3月11日 限


Sate@Sendai送別会
きょうはバイト先の送別会だ!
だがこんな日に限って難は降りかかってくるもの…どうもこの時期は体調が優れない人が多いらしく

ドタキャンの帝王U木さんが38.5℃の熱でド…!
さらにY田さんも風邪気味で撃沈!

ついでにY口さんはtokyoリゾートへ…


更に17:00あがりのはずが16:30頃に
印刷&パンチ×3



が舞い込んできて急遽
非戦闘員を借り出す事態となった!
で、なんとかみんな18:30あがりをすることができた…と誰もが思った…

だが柿さんだけは違った…

この印刷が終わったあとに
日報の印刷(30分)→なぜか失敗!
パンチ運び(30分×3)→事務室にはいったきりもどってこない…
気づいたら飲み会集合時間を過ぎていた…
という誰もだに予想しなかった(?)緊急事態が発生した!

17:00あがりのはずが20:15?あがり!


まあ店のほうが片付け終わってなかったから結局間に合ったんだが…

飲み会は盛り上げ3役が欠席にもかかわらず予想以上の盛り上がりとなり

2次会では
おれ、S木さん、治氏が暴走!


おれはマイクを片手に取り自分が知らない歌も強引にリズムをとったり割り込んだり、振り付けあり、踊りありで
ロマンス
地上の☆
春(治)よ来い


など熱唱しまくった!
かくしてこの日は2時くらいに解散となったのであった…
たまには暴走するのも悪くはない!


心残りなのは
功君「土俵入り」が完全に不発だったことだ…
最後につけたすならば
T宮さんが風邪気味でおとなしかったことだ…
2005年3月10日 限


大塩平八郎の乱
きょうは某サークルのコンサートで革命のエチュードという超有名曲を弾いてしまったわけだが…
いきなりいいわけ:あのピアノは
なんかツルツルしていて相性が合わない…
ということと単なる練習不足あって
「大塩平八郎の乱」みたいな感じに終わった…
しかも飲み会のときに言われたコメント(的確)だったのだがへこんだ…

誰とはいわないが
「あれ、何なの?」

排他的経済水域に侵入した多国籍船とはあんな気分なんだろう…もうだめだ…
11月以来リメイクされたはずのあの曲が見る影も無かった…
気迫だけはあったのだがそれも希薄…緊張に負けた…

だが何を言われようとおれはあきらめない…
おれはあの曲を18番にしてやる!
そして上の台詞を本人に言い返してやる!





まあよくなったというコメントもなくはないが所詮は
一長一短である…
例えていうならば
ポケモンでいうところのニョロゾ→ニョロボンである…
で、まあ記憶にある限りの演奏を述べると、
出だしはよかったが、
ユニゾンで壊滅…
主題はいいが、
中間部左手が壊滅、更に2周目にはいるところでまさかのストップ!
おれはこのストップが一番許せなかった…
あとは
ユニゾンで崩れて持ち直しかかったところでやっぱり締めのユニゾンで壊滅…

かつてないショックに打ち上げに行くこともためらったがおれらしくないのでやめた…
現在「島原の乱」「大塩平八郎の乱」ときているので次は「ニ・ニ六事件」のように成果をあげたいものだ…

次は「小犬のワルツ」にまた挑む…ワルツらしく弾く…
2005年3月9日 限


滅びの前奏曲
この日何があったかは伏せるべきだろう…
2005年3月8日 限


○っく
何年かぶりに建物に入ったのだが、下の階からは某ワルツがきこえてきた…
言葉を借りると、悪魔のささやきである…
2時間で腕が限界にきたのでこの日は下山した…

この日はこの場所で下記のNと久しぶりに会った…
今思えばおれのこの日の演奏はかなりよかっただろう…
2005年3月7日 限


シフラ
きょうはシフラの革命をきいてみることにした…
フレーズごとに自分なりに分析してみた結果、やるべきことがわかってきたのでよかった…
具体的には左手の
ドソドレミソドレミレドソミレドソの部分がレミソソミレとなっていることである…
楽譜と似ているようでみていないこの使い方…

更に海外には
シフラベートーヴェンの熱情、ワルトシュタインやドビュッシーの月の光があるらしい…
万難を排して手に入れたいところだ…ワルトシュタインまでは簡単に手に入るが、熱情と月の光は難しい…
きのうのサークルでは若干ピアノの話題で盛り上がったが、
サークルの重鎮H氏(≠大御所H)にシフラCD20枚分詰合せをあげた…
となりにいた
M沼(久々の登場)
「先輩にはケースあるんだ」
(怒:おれのときにはケースなかったのに)

といわれてしまった…(9日の間違いかも)
前回あげたCDにもケースはなかったがあのCDRは微細な傷でデータが吹き飛ぶのでケースをつけざるを得なかった結論である…
すまん
N沼

そんな彼にあげたCDはこれ!

ショパンの
バラード第2番(通称バラ2:バラバラではない)のポリーニ、キーシン、横山、モラヴェッツ、ダン・タイ・ソン演奏と
おれが個人的に選んだ上の奏者の名演+
ゴドフスキー編ショパンエチュード「黒鍵」&「蝶々」である…
2005年3月6日 限


うーむ
最近毎日が不安定だ…
特記事項が無いのでこの辺にしておこう…

最近安定しすぎるというサークルの
とは対照的だ…
2005年3月5日 限


日記大量更新
じつは昨日サークルに行ったわけで…
某宮君とキーシントークで盛り上がった…二人の結論としては「キーシンカンパネラやばい」ということだ…
このエフゲニー・キーシンという若きピアニストは超絶をかなり弾きこなすだけの実力がある期待の新星(おれの中で)
最近こいつを中心にCDを集めているが、
こいつのバラ1はお気に入りだ!(所持の中で)
他、CDをいろんな人にあげたりした…


今回おすすめはオールシフラベスト…
収録曲は以下のとおり
ショパン:エチュードOp.10&Op.25全曲+リスト:ラ・カンパネラ+シフラ:蒼きドナウ+バラキレフ:イスラメイ(東洋風幻想曲、シフラメイ
蒼きドナウ
とは本来はヨハン・シュトラウスの「青き美しきドナウ」なのだが編曲の内容を考慮して記述を変更した

じつはきょうは下のビデオを気合でダウンロードしようとしたのだがasxまでたどり着いたが失敗に終わった…
本来ならばきょうは久々に○っくに行こうとしたのだが大雪だったのでやめた…


P.S.
DQV攻略はレベル上げが面倒なので現在履修放棄を検討中です…
2005年3月4日 限


Chopin
まずはこれをみてほしい!


これ

これがネタ元フラッシュ



途中で
「でもショパンは繊細で、優雅で、それでいて情熱的で…」

といっているのがわかるのだが、


おれのシフラ風ショパン(革命)は情熱のみ…


なので?こう会話を変えてみてはどうだろう?

「でもショパンは繊細で、優雅で、それでいて情熱的で…」


「おだまり!この小娘が…」






「でも
シフラは!」(爆死)


と叫びたい!
すると(以下:ピアノソナタ熱情を弾いていたバージョン(仮))







H「おめぇがベートーヴェンを語るなんて
exp(1,000,000)年早いぇんだよ!」


なんていわれそうだ…

最初は読み誤ったが余談だが手の動きから察するにこの人が弾いていない事が推測される…手の位置がおかしい…弦の動きも…
誰が弾いているのかは知らないがアマチュアだと思う…
おれもこれに習ってビデオをとってみたいところだ(超絶爆)

やりません!


じゃあ追いコンのアンコールで…



ってやりませんっていってるだろ!


おれが娘ならだれがおばさま役やるんだよ(笑)Hか?


で、このコマーシャルをダイエーでみていて某tomiki氏に目撃されてしまったわけだが、これを買うことにした…
これがその写真である…



味は後ほど…
でもなぜ第5番で「黒鍵」じゃなくて「革命」を用いたのか謎…別に「鬼火」でもいいじゃん…演奏はプロになるけど…

2005年3月3日 限


この日…
実は何があったかあまり覚えていない…

2005年3月2日 限


革命失敗!?
きょうは某サークルの演奏会リハーサルだったのだが
日ごろの練習不足のためか失敗に終わった…(自分的には音が出てなかった)
この日はアンケートを取っていたので集計結果を以下に示す…

表1. 3月1日 某サークル演奏会リハーサルにおけるコメント一覧
コメント(似たようなものはまとめました) Res
曲の感じがよく出ていた ありがとうございます
左手の一音一音をもっとしっかり出したほうがいいと思います はい…これからの課題です
右手の弱い部分があった 左手に意識を集中しすぎた…
出だしの音切れが多かった ぐふ…
激しさと美しさが共存していたと思います え?まじ?
すごい勢いだった、迫力があった OK!
右手が左手のアルペジオに呑まれている(左手うるさい) なぜかシフラは呑まれてない…研究…
左手のアルペジオが浮き出てくるといい 上と背反な意見!?
付点の音符は正確に刻んだほうがよい 気づかなかった!
押忍!
更なる向上を期待します 更なる音の追加で答えます!
後半巻き返してた 巻き返す必要がないように頑張ります
全体的にぎこちない ぐふ
弱い部分が優しく弾けててよかった 実は意識してたんだよ!
曲が壊れてますね… ケケ 痛恨の一撃!J.Mは息絶えた…
革命に革命をもたらしてください オクターブ下げを利用します!
独学であそこまで弾けるようになったのはすごい どうコメントすべきか
また大人に一歩近づいたな(以下略) お前よりは大人だ!

あまりきつい意見がなくてよかった(一名除く)
2005年3月1日 限


2005/2の日記<―     ―>2005/4の日記