J.Mの時間割

オレの時間割です
黄色水色はそれぞれ
出席率50%程度,60%〜70%程度,90%程度,100%を表します
とりあえず斜体は他組ということで
また成績についてはどこかに隠しリンクでも張ります


3セメスター 合計26単位(単位制限にかからないものが1単位)取得予定→1単位オーバーで困った
曜日/時限 1 2 3 4 曜日計単位
材料力学T 数学T 流体力学 機構システム学
数理統計学 スポーツA 実践英語TA 展開英語T
解析学C 歴史学
物理学C 言語表現論
情報科学基礎論 数学U 数値解析学 力学

とりあえず履修が確定しそうなものは白字に直しておくことにするが微妙なのはグレーで未定がピンク
とりあえず履修カードを出して作戦を練るか→全部履修カードを出せたのでよかったよかった…



1セメスター 合計22単位無事?にとれました!
曜日|時限 1 2 3 4 5 集中講義
解析学A 基礎ゼミ
歴史論 展開英語T 情報基礎A 総合科目
化学A 基礎朝鮮語T 数学物理学演習T
履修放棄 物理学A
線形代数学A 化学実験A 化学実験A 基礎朝鮮語T

とりあえず落とした科目はなかったが見た感じぱっとしない成績だ…
出席率がそのまま成績評価になっているといってもある意味あっている…
線形代数学Aの評価が非常に納得できない…他はまあ妥当…
なんであんなに頑張って徹夜してしかも2回のテストが好感触だったのにこの程度なのか?
確かにレポートは15回中3回くらいしか出さなかったが
あれはだしておけばテストがやばかったときに浮かせるためだけにあるとかいってたはずだ!
理科科目は他人が数枚かかるレポートを根性で1枚に押し込めたのが教官の気に触ったかも…
レポートの内容は相当よかったが書き方が微妙によくなかったのかも…物理は苦手だからいい…
Bを平均と考えれば平均してぴったしBとなるが次はもっと上を行きたい…



2セメスター 合計17単位      
曜日|時限 1 2 3 4 5 6,7,8,9
科学論 無念 物理学B 基礎朝鮮語U
無念 化学B 情報処理演習 数学物理学演習U 創造工学
解析学B 線形代数学B 物理学実験A 物理学実験A 基礎朝鮮語U

はやくもやってられません…せっかくの水1に抽選漏れ…
それより英語がありえない…出席率は
急下降中!!
結果
電子応物情報系以外の科目はすべてA